平成22年度 京都文教大学・京都文教短期大学 教員免許状更新講習

  1. TOP
  2. 講習一覧

講習一覧

※講習の日程等は変更となる場合があります。

必修領域 教職についての省察並びに子どもの変化、教育政策の動向及び学校の内外における連携教育についての理解に関する事項

講習No. 講習の期間 講習の名称 主な受講対象者 担当教員 定員 詳細
H11 平成28年
10月22日(土)
【必修】
教育の最新事情(中等教育)
中学校・高等学校教諭、養護教諭、栄養教諭 中島 千惠
吉村 夕里
澤 達大
田中 亨胤
55人 詳細
H12 平成28年
10月22日(土)
【必修】
教育の最新事情(初等教育)
幼稚園・小学校教諭養護教諭、栄養教諭 寺田 博幸
中島 千惠
田中 亨胤
55人 詳細

選択必修領域 受講者が所有する免許状の種類、勤務する学校の種類又は教育職員としての経験に応じ、選択して受講する領域

講習No. 講習の期間 講習の名称 対象職種 主な受講対象者 担当教員 定員 詳細
SH11 平成28年
11月19日(土)
【選択必修】
国際理解教育
特定
しない
中学校・高等学校教諭 松田 凡
杉本 星子
澤 達大
55人 詳細
SH12 平成28年
12月3日(土)
【選択必修】
道徳教育
特定
しない
幼稚園・小学校教諭 山本 早苗 55人 詳細

選択領域 教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項

講習No. 講習の期間 講習の名称 対象職種 主な受講対象者 担当教員 定員 詳細
S21 平成28年
10月29日(土)
【選択】
子どもの多様な動きを引き出す運動遊び
教諭 幼稚園・小学校(低学年)教諭 香村 恵介 36人 詳細
S22 平成28年
10月29日(土)
【選択】
「子どものこころ」を育む関わり
教諭
養護教諭
幼稚園・小学校教諭、養護教諭 柴田 長生
堀内 詩子
20人 詳細
S23 平成28年
11月19日(土)
【選択】
教師と子どものためのメンタルヘルス
教諭
養護教諭
栄養教諭
小学校・中学校・高等学校教諭、養護教諭、栄養教諭 松田 真理子
平尾 和之
150人 詳細
S24 平成28年
11月26日(土)
【選択】
食と運動の視点から自らの健康の重要性を知り、実践力を高める
教諭
栄養教諭
小学校・中学校教諭、栄養教諭 坂本 裕子
坂本 千科絵
久米 雅
30人 詳細
S25 平成28年
11月26日(土)
【選択】
体験で学ぶマインドフルネスを生かす教育 
教諭
養護教諭
幼稚園・小学校・中学校・高等学校教諭、養護教諭 濱野 清志 50人 詳細
S26 平成28年
12月3日(土)
【選択】
宇治の文化と文学
教諭 幼稚園・小学校・中学校・高等学校教諭

千古 利恵子

50人 詳細
S27 平成28年
12月10日(土)
【選択】
生活リズムと運動遊び
教諭 幼稚園教諭 岡本 浄実 40人 詳細
S28 平成28年
12月10日(土)
【選択】
教員としてのコミュニケーション能力を高める
教諭
養護教諭
栄養教諭
幼稚園・小学校・中学校・高等学校教諭、養護教諭、栄養教諭 森川 知史 150人 詳細
S29 平成28年
12月10日(土)
【選択】
学校教育での芸術療法
(コラージュ療法)の利用
教諭
養護教諭
幼稚園・小学校・中学校・高等学校教諭、養護教諭 森谷 寛之 50人 詳細
※講習はすべて宇治キャンパスで実施します。
※免許状の更新には、必修領域6時間、選択必修領域6時間及び選択領域18時間(合計30時間)の講習を履修することが必要です。
※同一講習を複数回受講することはできません。
今年度夏期及び昨年度と同名の講習は基本的に同一内容となりますので、履修証明書で履修済みの講習をご確認の上、お申し込みください。

△ページの先頭へ戻る