9月
併願
・10月
併願
高校で取り組んだ、
探究的な活動を振り返り、
その成果や経験を発表する試験です。
こんなあなたにピッタリ
探究活動の経験を活かして入試にチャレンジしたい
大学でも継続して探究活動に取り組みたい
高校の探究活動の学びが好き
自分なりにチャレンジし、成長した実感を持っている
自分のアイデアや解決策を試してみたい
「探究的な活動の発表経験」って、
具体的にどんなこと?
高校の「総合的な探究の時間」などの授業での発表経験や、部活動や委員会等の研究発表、学内外のコンテストなど、どんなものでもOK! 受賞歴や順位は問いません。
例えばこんな経験・・・
解説をチェック!
どんな経験を活かせるか
オープンキャンパスで相談しよう!
〔探究活動活用方式〕で活かせる経験はたくさんあります。その経験は、一人ひとり異なります。入試説明会や個別相談で、ぜひ、お話ししましょう! エントリーシートの書き方などのアドバイスを受けることもできます。
〔探究活動活用方式〕で求める人材像をチェック!
高校生活を振り返り、意欲を持てることや夢中になれることをイメージしよう!
エントリーシートには、「探究活動報告書」「志望理由・学びの計画書」があります。「探究活動報告書」には、探究活動・発表経験等の具体的な内容とあなたの思いを記入。「志望理由・学びの計画書」には、探究活動・発表経験等を踏まえて、入学後にどのように学びたいと思っているかをまとめます。
活動の振り返りのなかでの気づきをのびのびと語ろう!
エントリーシートにまとめた内容と、活動を振り返るなかでの気づきなどを5分間で発表。その後、15分間の質疑応答があります。
※希望者はオンラインでの実施も選択可能です。
大学入学までの時間をさらなる探究に使える!