入試について

高等学校学費等

2026年度予定

本校では年間の費用を、4月・8月・12月の3期分納としています。

納付金 金額 納入期日(1次前期・後期とも)
推薦
専願
入学金 150,000円 2026年2月19日(木)
第1学期分授業料・教育充実費 332,500円 2026年2月26日(木)
併願 入学金 150,000円 公立高校中期(1次)入試合格発表日を含む2日以内
(土日祝日除く)
第1学期分授業料・教育充実費 332,500円

下記の納付金を期日までに納入してください。期日までに納入されない場合は、入学資格を放棄されたものとみなします。

  • ※納付された入学金は一切返金いたしません。

(初年度年間費用  単位 円)

内容 第1学期分 第2学期分 第3学期分 年額
納入時期 入学手続時
(*印5月)
8月 12月
授業料 232,500 186,000 139,500 558,000
教育充実費 100,000 80,000 60,000 240,000
保護者会費 *5,000 4,000 3,000 12,000
生徒会費 *2,000 1,600 1,200 4,800
同窓会費 *2,000 2,000
合計 341,500 271,600 203,700 816,800
  • ※上表には国の就学支援金は含みません。入学後の受給申請となります。
    国の就学支援金についての詳細は、別ページの「奨学金制度」をご参照ください。
  • ※保護者会・生徒会・同窓会へは、全員加入していただきます。なお、第1学期分の※印のみ5月納入となります。

その他の費用等について

  • ●初年度は制服・制定品関係費用約150,000円、学校指定のICT機器(Chromebook)約77,000円(関連費用・保険料含む)が必要です。
  • ●年間費用として他に教科書代約35,000円、学習補助費約80,000円~115,000円(金額はコースにより異なります)が必要です。
    学習補助費は、補助教材費、実習実験費、行事参加費、各種業者テスト受験費、各種手数料等を含んでいます。(初年度は5月と8月に分けて徴収し、2年次からは4月と8月に分けて徴収します。)
  • ●修学旅行積立金は、海外約380,000円、国内約195,000円(いずれも1年次~2年次積立)が必要です。
    海外/国内は希望選択制です。(為替レートの変動や社会情勢などにより、金額を変更する場合があります。)
  • ●特進コースについては、勉強合宿費用約30,000円が別途必要です。
  • ●国際英語専攻についてはカナダ留学プログラム費用(約280万円)が別途必要です。2年次の5月末までに納付いただきますが、為替レートの変動や社会情勢などにより金額を変更する場合があります。なお、留学期間中(2年次2学期と2年次3学期)の授業料と教育充実費は、半額徴収とします。また、修学旅行への参加はありません。
  • ●遠隔授業等への対応ができるよう、ご家庭のインターネット環境の整備をお願いします。

ページの先頭へ戻る