大学院
臨床心理学研究科
心理臨床センター
心理臨床センター〈宇治こころの相談室〉
臨床心理士の資格をもった教員と専任カウンセラーを中心とするスタッフによって運営される心理臨床センターが、キャンパス内にあります。センターでは一般向けの相談機関として個別カウンセリングやプレイセラピーを行うほか、一般向け公開セミナーやワークショップも展開しています。本研究科は臨床心理士・公認心理師養成機関です。そのために本研究科は心理臨床センターと連携し、院生が研修生として心理臨床活動を行っています。
カウンセリング内容の例
- 子どもの発達やことばの遅れ
- 不登校
- 自分の性格
- 家族や夫婦関係
- 友人関係や恋愛
- 仕事のこと
- 職場での人間関係
- 自分の生き方
- 心身の不調
- など
センター内には、相談室に加えてプレイルーム、
待合室が設けられています。
心理臨床センター〈岡崎こころの相談室〉
京都市の中心地ともいえる場所に、心理臨床センターの分室を設けています。京都市営地下鉄東西線・東山駅から徒歩3分の便利なロケーションです。 本学の心理臨床センターと同様、相談室とプレイルーム、待合室を設けています。
カウンセリング内容の例
- 職場での人間関係を相談したい
- 心身が疲れている
- 自分自身の性格について話してみたい
- 今後の生活に向けて、
自分の中の迷いと向き合ってみたい - 子どもの発達・発育について話してみたい
- など