京都文教によろしく!(12) 「こころ」に寄り添う臨床心理学

ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰

臨床心理学とは?

心理学は、人の行動やこころの動きを観察、分析、考察し、よりよい人間関係や社会の構築に貢献する学問分野。臨床心理学はその一分野で、人のこころの健康や発達、人間関係などを主要なテーマに、対話を重視し、相手に寄り添いながらともに解決策を探る実践的な学問です。

心理学を幅広く学ぶ4つのコース

深層心理コース

自分の知らない自分 =「無意識」に焦点をあて人のこころと行動について理解を深める。

人間の思考には、自分で自覚して制御できる部分と、自分でも気づかない無意識の部分があると考えられています。深層心理コースでは、普段はなかなか気づかない「無意識」に焦点をあて、こころと行動にどのようにつながっているのかについて学びます。「無意識」が投影されやすい夢や物語、イメージなどを通して深層心理とは何かについて理解を深め、文学、アニメ、映画などを通してこころの表現を学びます。

こんな人ぴったり
  • □ ユング心理学について深く知りたい
  • □ 芸術療法の可能性を探りたい
  • □ 神話や昔話を心理学の視点で分析したい

子ども・青年心理コース

人格形成の重要な時期である乳幼児期から青年期のこころの発達と行動について学ぶ。

幼い頃の記憶や感情はその後の成長とどのような関連があるのか? 中学生〜20代のアイデンティティの構築にはどのような心理的な意味があるのか?などについて臨床的視点から考察します。授業では、子育て支援やスクールカウンセリングの現場について学ぶ機会も設けています。心理学の知識が子育てや教育の現場などでどのように活かされているのかを具体的にイメージすることができます。

こんな人ぴったり
  • □ スクールカウンセリングについて学びたい
  • □ サブカルチャーとこころについて知りたい
  • □ セクシャル・マイノリティについて知識を深めたい

医療・福祉心理コース

医療や福祉の現場で求められる「こころのケア」について深く学ぶ。

医療領域で活かせる「心理学的支援方法」や、福祉領域で活かせる「福祉的支援方法」を学びます。病院や福祉施設などで、カウンセリングや芸術療法、ボディワークなどの心理療法的アプローチがどのように活かされているのかについて理解を深めます。統合失調症、うつ病、摂食障害、発達障害など、さまざまな精神疾患に共通する総論的事項を理解し、精神医学の基礎を身につける授業もあります。

こんな人ぴったり
  • □ 医療の分野で活かせる心理的支援方法を学びたい
  • □ 福祉領域で活かせる心理的支援方法を学びたい
  • □ 精神医学に興味がある

ビジネス・経営心理コース

企業や職場で重要視されるメンタルヘルスや組織の力を引き出すチーム作りを学ぶ。

ビジネスや経営の世界で心理学の視点を持ち、ストレス管理、人材育成、組織開発に取り組める人材を育成します。チームのやる気を引き出す言葉掛けや職場の人間関係を円滑にするヒント、仕事のストレスと対策など、社会で働く人を支える心理学の知識を学びます。働く人を支援する産業カウンセラーの役割についても理解を深めます。

こんな人ぴったり
  • □ 働く人のメンタルヘルスに興味がある
  • □ 心理学を活かしたリーダーシップを学びたい
  • □ コーチングのコミュニケーション手法を学びたい

学びの魅力がわかる授業pick up!

深層心理コース pick up!

「物語と臨床心理学」

日本人の生み出した「物語」から日本人のこころと精神性を追究。

臨床体験と同等の重みを持つと言える神話や昔話、現代のマンガ、映画、小説、古典芸能(能、歌舞伎、文楽など)に着目し、深層心理学の視点から分析。日本人の精神性を追究します。

子ども・青年心理コース pick up!

「青年の心理と行動」

中学生から20 代のこころ、身体、行動を臨床的観点から考察。

「青年期」という発達段階のこころと行動に注目。「子どもでなくなること」と「大人になること」の心理学的な意味や青年期後期のアイデンティティの構築などについて理解を深めます。

医療・福祉心理コース pick up!

「健康・医療心理学」

医療現場の心理療法の実際について学ぶ。

健康と医療に関する知識を深めるとともに、医療の現場で心理療法的アプローチがどのように活かされているのか、理解を深めます。

ビジネス・経営心理コース pick up!

「対人社会心理学」

社会、組織、集団のなかでよりよい対人関係を築いていくために。

フロイトの精神分析の視点から、親子、恋愛、夫婦、職場など、さまざまな対人関係のあり方について分析。いじめやハラスメントなどの問題事象への理解と改善に向けた対策も学びます。

経験豊富なカウンセラーや研究者が指導

経験豊富なカウンセラーや研究者など、高度な知識と経験を備えた教員が少人数制の授業で丁寧に指導します。臨床心理士資格を有する教員数は、日本の大学で最多クラス。国家資格「公認心理師」をめざすカリキュラムにも対応し、受験資格の取得が可能な体制を整えています。

教員からのメッセージ

教授 禹 鍾泰

臨床心理学では専門外の知識がとても役に立ちます。興味のある複数の分野に目を向け、積極的に知識を吸収してください。

教授 香川 克

子どもや思春期の人たちに関わっていきたいと思っている人はぜひ入学してほしいと思います。学校や教育関係以外にも、子どもと接するさまざまな場をみなさんと一緒に作っていきたいと思っています。

教授 金山由美

将来の進路を決めるのはたやすい作業ではありません。悩みながらも、自分を信じて、進んていってほしいと思います。

教授 川畑直人

臨床心理学の基本は人と関わることです。人との関わりに積極的になれる人、さまざまな人間関係について関心のある人に、ぜひ臨床心理学を学んでほしいと思います。心理の専門家としてだけでなく、あらゆる人間関係のなかで学びを生かしてください。

教授 高石浩一

臨床心理学の面白さを体験しよう。大学でとことん自分探しをして、卒業後は世のため人のためにしっかり貢献しましょう。

教授 濱野清志

自分が持って生まれた資質に目を向け、最も生き生きと輝けるような生き方ができるといいですね。自分の心に触れることが面白く、他人の心に触れて互いに元気になることに楽しみを感じる、それが臨床心理学を学ぶ資質だと思います。

教授 名取琢自

心の中に現れる「イメージ」の意味を理解するには、文化、宗教、芸術など幅広い分野の知識がとても役立ちます。また、日々「考える」という営みも重要です。心理学に限らず興味や関心の幅をできるだけ広げておきましょう。

教授 平尾和之

私のゼミでは、夢に関わる映画や創り手の人生を心理臨床学的観点から味わいながら、夢や映画などのイメージが人の生き方に果たす力を体験的に学んでいきます。

教授 松田真理子

活気と創造性であふれる本学のキャンパスでは、あらゆることから人生の輪がつながり、多くの発見や学びがあるでしょう。さまざまな体験を通じてみなさんが持っている可能性を大きく広げてください。

教授 三林真弓

「大いに遊び、大いに学ぶ」をモットーにともに悩み、ともに語り合いながら充実した時を刻みましょう。

こちらもCHECK!

臨床心理学の知識を活かせる仕事がいっぱい! 京都文教によろしく!vol.1「心理を学べば就職に強い」
オープンキャンパス特別企画 受験生応援特設サイト