「地域連携学生プロジェクト」は、地域を対象とする学生の自主的活動のなかから、地域特性を活かしつつ、成果が期待できる取組みをプロジェクトとして選定し、支援、助成しています(2007年度~2020年度採択プロジェクト数:延べ92団体)。地域に根ざし、地域に学び、地域への貢献を目指す本学の教育研究目標を達成するために、まちづくりや地域おこしなどへの学部、学科を超えた主体的な取組として、2021年度は4つのプロジェクト(継続4件)が採択され、現在活動を進めています。

2022年度地域連携学生プロジェクト

宇治☆茶レンジャー

学生が宇治茶の歴史や文化、美味しく淹れるコツなどを学び、その学びを通して感じた宇治茶の魅力を、イベントやワークショップを通して広く地域に発信!活動を通して、宇治茶の振興に努めていきます。

プロジェクト紹介へGO!

商店街活性化隊しあわせ工房
CanVas

宇治橋通商店街振興組合の公認を受け、商店街と共に歩むプロジェクトです。イベントや情報発信を通して、学生が店主さんとお客様の繋ぎ手となり、笑顔溢れる「“笑”店街」づくりに取組ます。

プロジェクト紹介へGO!

KASANEO

“ファッション”をテーマに多世代交流を行います。高齢者から若い頃に着ていた衣服を“想い出”と共に譲り受け、ショーや雑誌を使って紹介することで、世代を超えた交流の場を生み出します。

プロジェクト紹介へGO!

REACH

「実態を知らない」ことで感じる障がい者や依存症者などに対する不安を、交流や対話からお互いを知っていく活動を介して少しでも減らしていき、誰もが過ごしやすい「ともいき(共生)社会」の在り方を考えるプロジェクトです。

プロジェクト紹介へGO!

地域連携学生プロジェクト年間スケジュール

4

地域連携学生プロジェクト募集

申請書の作成・提出

5月初旬

申請書類の提出〆切

56

採択選考会(公開プレゼンテーション)

採択プロジェクト決定

6

活動キックオフ

78

大学オープンキャンパスへの参加

8

地域の夏祭り、地蔵盆への参画・参加

9
10

地域イベントへの参画

主催イベントへの参画

11

学園祭「指月祭」

12

ともいきフェスティバル

12

成果報告会

通 年

宇治市高齢者アカデミー生との交流(アカデミーアワーへの参加など)

他大学との交流(全国まちづくりカレッジなど)