コース紹介

高等学校 体育コース

学力とともにスポーツの力で人間力を養う

「文武両道」を掲げ、競技力の向上を図る

部活動の専門性を高め、競技力の向上をはかるとともに、授業は教科書を中心に学び、基礎学力を固めます。定期考査1週間前からの5教科の学習サポートを行います。

進路選択は自分次第!全力で本校教員がサポートします。

体育コースの進路は①競技を続ける、②競技で培った能力を生かしてスポーツに関わる(教員志望含む)、③自分の将来に向かって専門知識を高める、といったように幅広い選択が可能です。特に競技を続ける生徒たちは大学でも大きく成長し、この学校での3年間の基礎基本が大きく役に立っています。

「学校茶道」を通して、幅広い教養を身につけ、メンタル強化

茶道の授業を通して「和敬清寂の精神」を深め競技力向上に繋げます。「和」とは、お互いに心を開いて仲良くすること。「敬」とは、尊敬の敬で、お互いに敬いあうこと。「清」とは、心の中を清らかに保つということ。「寂」とは、どんなときにも動じない心をもつことです。また、高校2年生では、茶道文化検定を受検します。

5つの指定部活動

体育コースの指定部活動として下記の5部活があります。全国大会での上位入賞をめざして日々切磋琢磨しています。体育コースの生徒たちは体育祭や文化祭などの学校行事にも積極的に取り組んでいます。

  • 硬式野球部(男子のみ)
  • 陸上部
  • ソフトテニス部
  • 水泳部
  • 柔道部

体育コースのカリキュラム

体育コースのカリキュラム

体育コース1年生の時間割例

体育コースの主な合格大学状況

インタビュー このクラスの良さは?

同じ夢を持つ者同士なんでも言い合えるクラスです。

2年(滋賀県長浜市立浅井中学校 出身)

野球選手になりたくて、ここの体育コースなら実現できると思い進学しました。スポーツに懸ける生徒が全国から集まっているこのクラスの雰囲気は明るいです。もちろんスポーツだけでなく大学進学に対応したカリキュラムがしっかり組まれているので、安心して部活動に打ち込めます。イチロー選手の「壁というのは、できる人にしかやってこない。壁がある時はチャンスだと思っている」という言葉を心に刻み、将来の夢であるプロ野球選手になるべく部活動に勉強に全力で挑戦していきます。

ページの先頭へ戻る