高等学校 体育コース
スポーツの力で豊かな人間性を養いたい人へ
「文武両道」を掲げ、競技力の向上を図る
部活動の専門性を高めることに励みながら、授業は基礎学力の向上を中心に取り組み、定期考査1週間前からは学力補充の為の5教科の学習サポートを行います。
難関私大、体育系大学を含む幅広い進路選択が可能
総合型選抜・学校推薦型選抜に必要な自己推薦書や小論文の対策を授業や朝学習(MQ)を通して学習し、国語表現力を養います。体育系大学進学のみならず、多くの進路選択ができるようバックアップします。
「学校茶道」を通して、幅広い教養を身につけ、メンタル強化
茶道を行うことで「和敬清寂の精神」を深め競技力向上に繋げます。「和」とは、お互いに心を開いて仲良くすること。「敬」とは、尊敬の敬で、お互いに敬いあうこと。「清」とは、心の中も清らかであるということ。「寂」とは、どんなときにも動じない心です。また、高校2年生では、茶道文化検定を受検します。
■5つの指定部活動
体育コースの指定部活動として下記の5部活があります。全国大会での上位入賞をめざして日々切磋琢磨しています。体育コースの生徒たちは体育祭や文化祭などの学校行事にも積極的に取り組んでいます。
- □ 硬式野球部(男子のみ)
- □ 陸上部
- □ ソフトテニス部
- □ 水泳部
- □ 柔道部
● 体育コースのカリキュラム

● 体育コース1年生の時間割例

● 体育コースの主な合格大学状況

● インタビュー このクラスの良さは?
運動部に属する人たちで元気いっぱいのクラスです。
柔道に専念したくて体育コースに入りました。運動部に属する人たちのクラスですが、みんな文武両道で勉強もおろそかにすることなく、しっかり将来をめざしています。僕の目標はインターハイに出場して、ベスト8以上を取ること。大切にしているのは「楽しむこと」です。柔道も勉強も楽しんでこそ、本当の力が発揮できるからです。将来は柔道を活かした仕事をしたいと思っています。
