高等学校 特進コース
特進で難関大学合格へ。
クラス、専攻の目標に合わせたカリキュラム
特進コースのクラスA・クラスBとも1年次に必修科目を多く履修。2年次以降は選択科目を増やし、独自のカリキュラムで学びます。多くの問題演習に取り組むことで、合格への確かな力を身につけます。
放課後特別授業で志望大学別の合格力を養成
授業の内容に加え、放課後特別授業では、多くの大学入試問題や模擬試験を解き、大学合格レベルに到達する学力養成に努めています。
勉強合宿や講習で学力を錬成
長期休暇中には、勉強合宿や講習を実施します。クラスや学年の枠を超え、仲間の勉強に取り組む姿勢を間近に見ることで刺激を受け、学習意欲を高めます。
■クラスA【 文系・理系 】国公立受験型教育課程
クラスA(文系・理系)の特色
- 国公立大学の合格を目標とするクラスです。
- 2年次以降は受験科目を中心に、勉強合宿・講習や放課後特別授業などを通して志望校合格を目指します。
- 7・8限目の放課後特別授業では英語・数学・国語に特化して大学合格力を養成。
■クラスB【 文理専攻 】私立受験型教育課程
クラスB(文理専攻)の特色
- 難関私立大学の合格を目標とするクラスです。
- 私立型受験に特化した学びを通して志望校合格を目指します。
- 7・8限目の放課後特別授業(希望選択制)では、英語・数学・国語に特化して大学合格力を養成。
■クラスB【 国際英語専攻 】私立受験型教育課程
クラスB(国際英語専攻)の特色
- TOEIC®や英検を活用し、難関私立大学の国際関係・外国語学部、外国語大学への進学を目指します。
- 7・8限目の放課後特別授業では、「英語」に特化し、世界に通じる実践的な英語能力を徹底的に鍛えます。