臨床心理学部
医療・福祉心理コース
医療や福祉の現場で求められる「こころのケア」について深く学ぶ。
医療心理学、精神医学、障がい者心理学、福祉心理学など、医療・福祉に関わる領域を中心に、心理学を幅広く学びます。臨床心理士や精神保健福祉士として医療や福祉の現場で活躍する教員も多く、医療・福祉の現場を見学して学べる授業も充実しています。
コースの学びと経験は、幅広い分野で活かすことができます。
例えば・・・
進路の方向性
- ●医療・福祉・教育・産業・司法などの分野で専門職
公認心理師・臨床心理士 資格取得(大学院進学) - ●医療・福祉施設等
病院・児童養護施設、児童館、特別養護老人ホーム、
知的障害者厚生施設など - ●精神保健福祉士 資格取得
精神科病院、心療内科クリニック、保健所、精神保健福祉センター、精神障害者生活訓練施設など
- ●一般企業
人事、労務、商品企画、広報、宣伝、広告、販売など - ●公務員(心理職)
法務教官、矯正心理専門職、保護観察官、
家庭裁判所調査官、地方公務員(心理職・福祉職)
取得できる資格
- 高等学校教諭一種免許状
- 公認心理師(受験資格)
※卒業後、指定大学院への進学もしくは実務経験を要します - 精神保健福祉士(受験資格)
- 博物館学芸員
- グローカルプロジェクトマネジャー(GPM)
- 初級地域公共政策士
- 社会福祉主事任用資格
こんな人にオススメ
01
心理学の学びを基盤に、病いや障がいについて理解を深めたい!
02
心理療法・芸術療法からソーシャルワーク・生活支援まで、幅広く医療・福祉領域における知識や技術を学びたい!
03
病いや障がいを持つ方々の心に寄り添う力を身につけ、医療・福祉領域で仕事がしたい!
コースの学び方
心理学と臨床心理学の基礎を学びます。コースの学びの基礎として、幅広い知識や技術とともに、心理学的な感性を身につけます。
より専門的に医療領域における心理学を学びます。身体や精神の健康や病いについて理解し、支援する力を身につけます。
より専門的に福祉領域における心理学を学びます。身体や精神の幸福や障害について理解し、支援する力を身につけます。
身につけた臨床心理学的な知識や技術を活かし、各自のテーマで調査・実験・文献研究を行い、学びの集大成である卒業論文を執筆します。
心理学と臨床心理学の基礎を学びます。コースの学びの基礎として、幅広い知識や技術とともに、心理学的な感性を身につけます。
より専門的に医療領域における心理学を学びます。身体や精神の健康や病いについて理解し、支援する力を身につけます。
より専門的に福祉領域における心理学を学びます。身体や精神の幸福や障害について理解し、支援する力を身につけます。
身につけた臨床心理学的な知識や技術を活かし、各自のテーマで調査・実験・文献研究を行い、学びの集大成である卒業論文を執筆します。
その他のコース推奨科目
- 心理療法学
- 臨床心理学実践演習(芸術療法1)
- 神経・生理心理学
- 人体の構造と機能及び疾病
授業Pick up
健康・医療心理学
医療現場の心理療法の実際について学ぶ。
健康と医療に関する知識を深めるとともに、医療の現場で心理療法的アプローチがどのように活かされているのか、理解を深めます。
精神疾患とその治療
現代を生きる人々に身近な
精神疾患への理解を深める。
統合失調症、うつ病、摂食障害、発達障害、認知症など、さまざまな精神疾患を理解し支援するために、精神医学の基礎を身につけます。
卒業論文(例)
- 小児がん患者の心理
―家族支援の観点も交えて― - 大学生の摂食行動傾向と神経性過食症関連パーソナリティの関連
- コロナ禍における大学生の死生観への影響
―新型コロナウイルスによる不安と恐怖との関連― - レジリエンスを高める要因の検討
―対人依存欲求と社会的自己制御に着目して― - 親からの期待が大学生の本来感及び主観的幸福感に与える影響
―過剰な外的適応行動との関連―
内定者 Interview
精神保健福祉士の資格取得をめざして勉強スタート。「精神疾患とその治療」では病気の症状と薬の関わりについて学ぶことができました。
学内で受けられる研修で、障害者の余暇をサポートする「ガイドヘルパー」の資格を取得!
福祉施設で1ヵ月間、病院で2週間の実習に取り組みました。現場で当事者の方と関わるなかで、精神保健福祉士の仕事のやりがいを感じることができました。
株式会社LITALICOワークス 就職
障害者就労支援の作業所での実習を通して福祉施設で働きたいと思いました。授業では当事者と関わる機会も多く、理論だけでなく経験から学べたことが大きな成長につながりました。培ったコミュニケーション力を仕事にも活かしたいと思います。
心理学の基礎を学ぶ科目に加え、哲学や芸術論、薬物依存について考える授業も履修。興味・関心が広がりました。
「健康・医療心理学」で小児がんや終末期医療、統合失調症の特徴と心理療法など、臨床心理の専門分野を意欲的に学びました。
病院や医療少年院など、心の専門家が働く現場を見学し、心理専門職をめざす意欲が高まりました。
京都文教大学 大学院 臨床心理学研究科 進学
臨床心理士・公認心理師の資格取得をめざして大学院進学を選びました。卒業論文では「大学生の死生観」を調査し、男女の価値観の違いなど興味深い発見がありました。大学院でもさらに研究を深めていきたいと思ってます。