進路支援プログラム公務員をめざす人へ
公務員の概要と対策
公務員
公務員採用試験に向けたモデルプラン
就職活動本番に向けた準備
公務員を志望する方は、まず、公務員としてどんな現場でどんな仕事をしたいのか? それはなぜなのか?についてしっかりと考えましょう。試験は例年4月中旬から9月中旬にかけて、募集の職種毎に実施されます。一次試験の筆記試験の出題科目は広範にわたります。中途半端な志望度では、厳しい受験勉強を乗り切ることはできません。早い段階から課外講座を受講するなど計画的に対策を立てていきましょう。過去問題等で試験の傾向を把握することも重要です。 雇用環境の変化などを受けて、近年、公務員への人気は高まってきています。また特に地方では、地域における複雑な問題が増えてきており、単純な事務処理能力だけでなく地域住民や地域の課題に主体的に向き合うことが出来る人材の確保が求められています。面接等での人物重視の傾向も強まっているため、受験勉強だけでなく、プロジェクト活動やボランティア活動等、課外活動に積極的に参加するなど学生生活も充実させましょう!
ともいき公務員養成プログラム
今、現場実践力・人物重視の公務員採用試験が増えています。本学では、多様な採用試験に対応し、行動力をともなった人材を育成すべく、4年間を通じた、正課授業・課外講座・その他各種プログラムがつながったオリジナルの公務員プログラムを実施しています。
※1〜4年次生共通
チューターによる個別学習サポート、個別進路相談、最新の公務員試験情報の提供