卒業後の進路

高校からの進路

すべての生徒が自信を持って新しい一歩を踏み出すために。

個人面談をはじめ、進路に関するガイダンス、大学や企業など外部の方の講演会などを通じて将来を考える機会を多数設けていきます。生徒の「気づき」や「興味関心の芽生え」を見逃すことなく、また保護者とも連携しながら、生徒が自ら進む道を決めて一歩を踏み出せるようサポートしていきます。

大学への進学

大学や短期大学への進学を考え始めた生徒には、入試に向けた学習の準備と、学部・学科を選択するためのサポートを行います。京都文教大学の学生による「大学生の生の声」を聞く機会も設けます。

専門学校などへの進学

自分が就きたい職業が見え始め、それを専門的に学べる教育機関への進学を望む生徒も全力でサポートします。専門学校などの各種教育機関の担当者を招いた説明会や個別相談会なども実施します。

就職

高大連携科目や学外連携科目で学んだ分野ではたらきたいと望むようになったり、地域連携活動で興味のある仕事や企業に出会うケースもあると思います。こうした生徒にも、京都文教大学の就職指導で培われたノウハウを活かしたサポートを行います。

京都文教大学への進学

京都文教大学は、昨年創立120周年を迎えた京都文教学園が設置する総合大学で、3学部4学科13コースがあります。

京都文教大学への進学

総合社会学部

総合社会学科

全6コース。学んだ分野の知識とスキルを活かして好調な就職実績をあげています。

実践社会学科

2024年度に開設された学科で、4年間を通じて企業や地域社会と連携したプロジェクトに参加しながら実践的な知識と問題解決能力を磨きます。

就職率 95.4%

就職率 95.4%
(2024年3月卒業生)

総合社会学部

臨床心理学部

臨床心理学科

全4コース。公認心理師、臨床心理士などの心理専門職を目指す学生や、教育・福祉分野で専門知識を活かしたり、身につけたコミュニケーションの知識とスキルを一般企業で活かしたいという学生が学んでいます。

就職率 96.3%

就職率 96.3%
(2024年3月卒業生)

臨床心理学部

こども教育学部

こども教育学科

全3コース。資格を取得して幼稚園・保育園、福祉施設、小・中・高校ではたらきたいという学生が学んでいます。地域の子育て支援や小学校での教育サポートなどに学生たちが参加し、実践的な知識やスキルを身につけています。

就職率 100%

就職率 100%
(2024年3月卒業生)

こども教育学部

お問い合わせ
資料請求

line line

TOPへ