1960年家政学園短期大学が設置されてから、約37,000名の同窓会員で構成され、会員相互の親睦を図り、京都文教短期大学の発展に寄与することを目的とする団体です。あおい会では少しでも会員の皆様へ情報提供できるとともに、会員相互の情報交換の場になるようにしたいと考えています。
京都文教短期大学の学生募集停止(2026年度以降)と今後の京都文教短期大学同窓会あおい会について
日頃より京都文教短期大学同窓会あおい会の活動に対し、ご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび学校法人京都文教学園は、2024年9月6日に開催した理事会・評議員会におきまして、京都文教短期大学の2026年度以降の学生募集を停止し、京都文教大学へ発展的に展開していくことが決定されました。
京都文教短期大学は昭和35年(1960年)家政学園短期大学の設立以来、『仏教精神に基づく人間育成』を建学の精神とし、「謙虚にして真理探究」「誠実にして精進努力」「親切にして相互協同」のもと、有為な人材育成に努めてまいりました。令和2年(2020年)には開学60周年を迎え、これまでに3万7千人を超える卒業生を社会に送り出しており、あおい会会員の皆様は社会のあらゆる分野で大いに活躍されています。
しかし、18歳人口の減少、四年制大学志向など、近年の社会的趨勢は短期大学にとって大変厳しく、大幅な定員割れが続いており、全学を挙げてこれを克服すべく取り組んでおられましたが、学園内で議論を重ねられ、今回の決断をされました。
2025年度入学生を含むすべての在学生に対しては、卒業に至るまで現在の教育環境を継続し、学生生活や進路・就職の支援等についても、これまで同様に万全を尽くし、京都文教短期大学が教育機関としての責務を果たされます。また在学生が卒業されてからは同窓会あおい会が、このご縁を大切に、会員の皆様相互の交流が持てる場としての活動を継続してまいりたいと存じます。
同窓会あおい会といたしましては、このたびの決定は大変残念ではございますが、皆さまには、これまでのご支援とご協力に衷心より感謝申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2024年9月26日
京都文教短期大学同窓会あおい会
会長 馬場 芳江
2025年度のあおい会総会・懇親会を下記の通り開催いたします。皆様と楽しいひとときをお過ごしいただきたくご案内させていただきます。
多数のご出席をお待ちしております。
《本部》
日時:2025年6月22日(日)
受付 10:30~11:00
総会 11:00~11:30
休憩 11:30~11:40
懇親会 11:40~14:30
場所:ホテルオークラ京都(京都市中京区河原町御池)
会費:4,000円
申込方法:別途郵送(封書)にてご案内します。(5月末頃発送予定)
《関東支部》
日時:2025年9月6日(土)12:00~14:30 (受付11:30~)
場所:帝国ホテル東京(本館2階 孔雀南の間)(東京都千代田区内幸町1-1-1)
会費:5,000円
申込方法:会報誌「葵 第58号」にてご案内します。(8月初旬発送予定)
《北陸支部》
隔年開催のため、2025年度は非開催となります。
住所、氏名等が変更となった場合は、郵送・TEL・FAX・メールにてご連絡いただくか、
下記変更フォームより入力いただきますようよろしくお願いします。
なお、お知らせいただいた時期により、次回の郵便物に変更後の内容が反映されない場合があります。
ご了承ください。
《郵送・TEL・FAX・メールの場合》
下記内容をお知らせ下さい。
①氏名②在学時姓③住所(変更後)④卒業年・学科(専攻)⑤学籍(学生)番号⑥整理番号
※⑤と⑥はわかればお知らせ下さい。
《変更フォームをご利用される場合》
ご本人以外が入力される場合は、備考欄にその旨ご記入ください。(例:連絡者名(続柄など))
【お問い合わせ】
京都文教短期大学同窓会 あおい会事務局
〒611-0041 京都府宇治市槇島町千足80
TEL/0774-25-2405 FAX/0774-25-2455 Mail/aoi@po.kbu.ac.jp
楠のある広場
〈テーマ〉自由(題名をつけてください)
〈字数〉1000字程度
ひと言
〈テーマ〉自由(近況など)
〈字数〉50~300字程度
クラス会、クラブ、同好会だより
○日時・場所・出席者・会の様子・写真など、楽しいお便りをお待ちしております。
イラスト
○あなたのイラストを「葵」の中に載せてみませんか。
○「葵」の表紙をデザインしてみませんか。(サイズ:B4サイズまたはB5サイズ×2枚 カラー提出でお願いします。)※お手元の「葵」の表紙をご覧ください。
伝言板
○クラス会、同窓会の案内等。
※投稿の際、氏名(旧姓)、卒業年度および学科、専攻、連絡先(住所・TEL・メールアドレス等)を明記してください。
※メールで原稿等を送信後、1週間以上返信が届かない場合は、お手数ですがあおい会事務局までご連絡ください。
締切日:2025年4月30日
「葵」第57号は、8月初旬に無事発行することが出来ました。
原稿、イラスト等多数お送りいただきありがとうございました。
また、住所変更等でお手元に届いていない方は、事務局までご連絡ください。
窓口・問い合わせ先、原稿送り先
京都文教短期大学あおい会事務局
TEL:0774-25-2405
FAX:0774-25-2455
E-mail:aoi@po.kbu.ac.jp
※毎年会員のみなさまへ会報等をお送りしておりますが、かなりの数が宛先不明で返送されています。
ご自身の住所変更及び同窓生の消息をご存じの方は、是非あおい会までご連絡くださいますようお願い申しあげます。
現在本学では「同窓会名簿」の調査や発行等の案内(ハガキ・メール・電話)は一切行っておりません。返信や返答されないよう、くれぐれもご注意ください。
※ 毎年会員のみなさまへ会報等をお送りしておりますが、かなりの数が宛先不明で返送されています。
住所・氏名等変更がございましたら、郵送・TEL・FAX・メールまたは変更フォームよりあおい会までご連絡下さいますようお願い申しあげます。